武器を持とう

信用取引の利用

 

証券会社

SBI証券
楽天証券
GMOクリック証券
マネックス証券
ライブスター証券
岡三オンライン証券
松井証券
エイチ・エス証券
むさし証券
カブドットコム証券
マネーパートナーズ
内藤証券
丸三証券
SMBC日興証券
東洋証券
大和証券
みずほ証券

 


    リンク

biotraderの戦々恐々

金銀プラチナ 現物資産と時々株式


前のページで書いた

信用取引はチャンスを増やし、リスクを軽減するという側面も持っています。

どういうことか?

それは普通口座の現物買いにはできない取引ができるからです。

『株を買う→買った株を売る』という普通の取引です。


信用取引では

『株を売る→売った株を買い戻す』という売りから入る取引が可能なのです。
例を挙げると
A社を100万で売ってしまう、その後株価が下がり90万になったところで買い戻しました。
10万円の利益になりますよね。

そうなんです
信用取引というのは株価が下がる時にも利益が見込めるのです

株価が上昇トレンドだろうが下降トレンドだろうがチャンスと見なせるようになるのです。

特に今は長期不況の煽りを受けていますので全体的には下降トレンドにあります。
ということは売りから入る売買の方が有利になるのは目に見えていますね。


でもここで注意が必要です。

売りから入った場合、株価が上昇すれば損益がでるのです。
その株価がどこまで上がるのかとうことは際限がありません。
株価が上がれば上がるほど損失が膨らんでいきます。

これが買いから入る取引の違いですね。
買いから入った場合は株価が0円になったら、それ以上損失が膨らむことはありませんからね。

だからこそ『損切り』が重要になってきます。
自分の思惑が外れた場合はすぐにその取引手仕舞う必要があります。
リスク管理です。

想定内の損益であれば市場から退場させられるようなことはありません。
やり直しがききます。


100万円の元手で95万の損失が出てしまえば市場から退場せざるを得ません。
リスク管理は徹底してください



前へ 投資家の統計    次へ 信用取引の利用

主に使用中

SBI証券
楽天証券
 

  免責事項

 CopyRight(C) 2013- 「個人で奮闘株式投資」 All right reserved.

inserted by FC2 system